2020年からスタートした冬のイベント「胎内イルミネーション」。2021年12月11日(土)から2022年2月28日(月)までJR東日本中条駅の東口と東西自由通路で行われます。訪れた人たちの幸せを願い、胎内市の市民有志が立ち上げたプロジェクトで、美しくあたたかい、まさに“癒しのスターライト”。「とってもきれいだった」「気持ちまであたたかくなる」「地元のイベントとして誇らしい」など、よろこびの感想がいっぱい。今年度もメインとなる中条駅東口は期間中、金色の光に包まれる空間が目の前に広がります。気温の低い冬だから、光がより一層キレイに見えます。
※2020年度の点灯式の様子です
「胎内イルミネーション」の点灯開始の12月11日と12日の2日間、今年は食のイベントも開催。「冬の胎内市に新たな名物をつくろう!」というテーマのもと行われる、その名も「たいない鍋ふぇす ごった煮」!胎内市の中条高校と新潟食料農業大学の学生が胎内市の特産である米粉やさつまいも(紅はるか)を使ってレシピ原案を作成。そのレシピをもとに開発した新たな鍋料理を販売します。一杯すべて300円(税込)!さて、どんな「鍋」に仕上がっているかは、現地でのお楽しみ!
これからの冬イベントの新定番になりそうですね。販売時間は、11日がAM10:30~PM7:00、12日がAM10:00~PM3:00。イルミネーションといっしょにカラダだけでなくココロまでぽっかぽかになるひとときです。その他、胎内市の地場物産即売会やミニ四駆イベントなど、楽しさもりだくさんです。
お出かけの際は、お気軽にダイハツ新発田店へ。新潟の寒い冬も、楽しくしてくれる、ホットなラインナップで、お待ちしています。
―――詳細―――
冬の胎内をあたたかく彩る
胎内イルミネーション
■会場:JR東日本羽越線「中条駅」東口広場と東西自由通路
■お問合せ: 0254-46-3950 胎内冬季イルミネーション実行委員会
■点灯時間:2021年12月11日(土)~2022年2月28日(月)/ 17:00~22:00(予定)
■詳細URL:https://tainai-illumination.com/
―――最寄りの店舗情報―――